メリクリマス

メリクリ!

しかしながら今日も埼玉じゃ!ってなLAGです

 

昨日は毎年恒例のDQXの特番がありましたよ

本田翼さんがガチ勢として登場したりと面白かったんですが

毎年楽しみにしているのは

開発スタッフの開発秘話ってな物

 

最初の年はモーション、エフェクト班さんが来てくれて

モーションの細かさに驚いたんですが

今年はついにモデリング班が登場!

ってな事で、結構見ることがない画面を出してくれましたよ

夏くらいに出た画面はMayaでしたが

Softimageでしたよ!

びっくりしたのは

Wiiを相手にしなくてはならないレベルのMMOで

目と口を分割していることと

結構UVが複雑って事

UVが複雑なのは、スライムはやっぱり目と口が大事なので

陰影よりもスペースを多くとる為なのかなぁって思いますよ

 

んで、↑の状態から四角くする感じの動画が出てました

これで1つのバリエーションを作る感じでしたが

簡単にやれちゃうって思われるんじゃないか心配

(MMOはクレーマー多いので・・・)

 

後は、↑の状態から

実機環境を再現したデバッグツールでの表示へ

こっちも興味深いですね~

 

ってな感じで、今年もお腹いっぱいに見れましたよ

来年もDQX自体の勢いを維持して、開催するといいなぁ~

DQ11も発売するのでもしかしたらって事もあるだろうし・・・

 

ってなわけで、急ぎ埼玉へ行ってきます

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください