ヴィン髪

引き続き、追い込みヴィンです

残りは髪の毛と手袋ってな事で

髪の毛に取り掛かり始めました

 

前回のクラウドさんは、とんがり系だったこともあり

一度、榊さんのHairBrush等を使い作った後、地獄のリトポ作業でしたが

今回は、海外チュートリアルで良く見る方法でやってみようと思いますよ

 

まずは、土台となる部分を適当に作成

00

んで

ジョナサンという方が作成してくださっている

板ポリインサートメッシュを使い

ちまちまと作っていく感じで

01

下層から作っていくのがコツなのかな?

 

んで、土台を外すと

結構膨らんじゃってるので

02

Moveブラシ等で調整

03

同じように後ろ髪も作成

04

 

前回の方法から比べると

かなり楽に作れますね

 

ただ、このインサートメッシュの特徴として

根本部分が曲がっているってな事と

ところどころ頂点が離れているので

05

結局、DCCTOOLで調整は必要になってくると思いますがね

 

終わりが見えてきたぞ~

 

にしてもSurface Bookがきになる!

一時、Vaioがやってた

メインドック式のノートPCのでかなり良さそうです

N-trigだとしても

ZbrushやPS対応のドライバが公開されているし

筆圧が256から1024になっているので

使用感のレビューが出てきて良かったら買っちゃいそうですよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください