体のテクスチャを焼くときに
腕のAOを焼くのか、焼かないのか迷うよねってなLAGです
もう現世代がとAOはポストエフェクトで出すので
いらないだろうって言う結論になってますが
そんな中、Zwrapに気を良くして
気になっているmulti channelの方を眺めていますが
あれってチュートリアルやArtstationを見る限り
https://texturing.xyz/pages/killer-workflow-using-xyz-and-zwrap
顎までなんですかね?
↑のような感じの場合
耳の裏や後頭部、首が不可能な気がしちゃいますが
他のアルファや肌カラーとの調整で
結局面倒な手間が増えちゃうってことにはならないのかな??
Zbrushのディスプレイスメントマップは
マスクを使った、一部の適用ができなかった気がするので
境目とかどうやるんだろう?もう少し動画を漁ってっ見なくちゃ
一日限りのKeyshot割引を狙おうと思っていたら
Zbrushと連携するやつは割引されないみたいで
あぁ~って感じのLAGでした
コメント
※名前の入力は必須です