やってやるぜ!

XgenのためにMayaのライセンスを購入し

ちくしょうやってやるぜ!ってな状態です。LAGです

もちろんハチオーグ完成のためですが

ライセンス制限時間内にちゃっちゃとやって

もう一つモデルを作りたいところですね

 

Toolbagでイマイチ問題は

以前この子がアイドルだった時期に推していた子に協力を仰ぎ

ワン様 1どいや

(↑の一連の子)

 

化粧を少し教えてもらってこんな感じに

Zbrush内とのイメージの差も薄くなり

結構いい感じになってきたかな?って思ってます

3D ScanStoreのテクスチャを使っているとはいえ

そのまま行ったら不十分って言う良い教訓になりました

 

ただ以前も触れた通り

表情ついてたほうがいい感じの子なので

そこはどうするか迷うところ(特に口が表情あったほうが良い)

 

迷うといえばZbrush

もうソフトが完成しているから、現在所持している永久ライセンスのままで

2023にアップデートしなくていいか~ってな感じでしたが

この前リリースされたUVプラグインの様に

もう以前Verでは使えないっていうのが出ると迷うところですね~

購入した3Dデータも読めなくなる可能性も考えるとどうしようって感じ

昔5万で永続買ってる身としては年間5万は高い気がするし

以前ほど触る時間も無いし・・・

もう良いかって納得させるために

有名アーティストがもうBlender一本で良いんだよ!

って言っている動画ばっかり見てる気がします

 

 

そして最大の強敵が・・・

・・・て、手強い!

 

« 前の記事: を読む

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください