引き続きQuixelで遊んでますよ
何回かやっているうちに、なんとなしに特徴がつかめてきました
なんとなく、SubstancePainterと似ているので
アレだったんですが
使っているうちに、似て非なるものかな?ってな印象が強くなってきました
SubstancePainterはペイント時に
Colorの他にHeightやMetal、Roughnessも同時にペイントされますが
Quixelの方は、基本ペイントはペイントみたいです
例えばシーム
SubPの場合は、ペイントすることにより
こんな感じで、全ての情報が参照しているマテリアルを元にペイントされます
(Gumroadで売ってるシームブラシです)
んで、Quixelの場合は
ペイントではマテリアルを参照できないので
カラーや指定した項目だけのペイントになるみたいですよ
↑から法線マップ等を作成する場合は
NVIDIAのプラグイン使って法線マップ化して
ノーマル項目にコピーってな流れになるのかな?
SubPと同じように
すべての情報を描く場合は
昨日書いたように
マスクで該当部分を隔離して
マテリアルで塗りつぶしって言う感じになると思います
Quixelを使う場合は
シームもZbrush内で終わらせたほうがいいみたいですね
あとは、Quixel上の3Dペイントレイヤーは
どこかのレイヤーのマスク編集をすると
内容が消えてしまう事がわかりましたよ
あくまで最後の色味調整っていう感じなんでしょうかね?
ポリペイントのように
ガツガツを色を塗っていくっていう感覚だと、ちょっと違うってなるのかな?
ただ、布の感じはいいので
ぬののふくの本体はQuixelで
レザーや金属はPainterで行こうかな?
コメント