南極大冒険

最近Wowowで

QueenのLIVEが立て続けに放送されまして

Queen熱がボウイと共に再燃しているLAGです

 

双方に共通していることかもしれませんが

テンポがキッチりしすぎているリズムよりも

ある程度砕けてたほうがかっこいいなぁって思う次第ですよ

最近はバンド物でも

小節の頭やらでリズムが正確すぎるので、余計にそう感じるのかもしれません

ドラムに至っては、ゴーストも後付けしやすいように

禁止にするエンジニアがいるとかいないとか

 

そんな中、肌ですが

こちらも結局Zbrushのポリペイントに戻りました

やはりペイントの軽さでZbrush選択になっちゃいますよね・・・

今度は3DCも使ってみたい

 

カラーだけZbrushでやって

その他はSubPでOKでしょう

 

ってな感じで

ちょいと濃い目に陰影をつけた後

00

肌色で薄める感じで作りました

01

今回はフィギュア調ってな感じなので

いつもみたいに血やらの色味を考えずに仕上げましたよ

 

なんかちょっとPS2のはじめの一歩感出てきましたが・・・

 

んで、今は頂点カラーを焼いてます

MatchUVsの魅力にやられて、Onにして焼いてますが

法線マップと同じように1時間くらいかかるみたいですね

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください