久々に

重い仕事も終わり、ちょっと余裕が出てきましたLAGです

アマプラで配信開始されたこともあり

終わらせたいハチオーグってなもんで動き始めました

 

ただね

もう前回から少し調節した段階で

造形自体は納得してるんですよ

 

ただToolbagに持っていった時に

鼻筋や目のくぼみ等の情報が失われてしまって

似なくなる問題は解決できず

まただよ

現在に至るって感じですね

 

トップの画像でも

サムネは似てないし伸びてる印象を受けるけど

クリックして拡大するといい感じみたいな?意味わからん状態に

 

 

いっそのこと、BlenderでただのグレイのMatCapをベイクして

肌テクスチャに重ねても良いのかも?とか思い始めてますよ

(←がベイクしたもの、同じく鼻筋が消えるSkinShade4表示)

ただ納得出来ないってだけで・・・

う~ん難しい

 

思い始めているといえば

久々にZbrushを触ると

Caps Lockや無変換を押しちゃって変な挙動になることが多いこと多いこと

TourBoxみたいな左手用デバイスを買ってもいいかもな?

って事を思い始めてますよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください