キャプテン 5ストーン

引き続いてメイキングです

今回は髪の毛

 

髪の毛はBlenderのチュートリアルを購入していたので

それに沿った感じで作りました

髪トリアル

この方法はやったことが無かったため

どのくらいチャンクと呼ばれる物を作れば良かったのか

解らなかったし今でも解らないんですが

とりあえず、数作成

 

カーブモデリングが主なので

入り組んだ構造を考えるのが楽しいし

配置が楽です

面倒臭さは拭えませんが

逆サイドも作成

後ろも作成

 

Zbrushでベース作って

グループ分け→フレームメッシュ→板ポリ配置って方法のほうが

直ぐにできますが

入り組んだ構造や、後に編集が少なくてすむ事を考えると

こっちのほうが良いかも?

 

でもUE4のリアルタイムヘアを見ちゃうと

もう板ポリじゃなくてもとは思いますが・・・

 

次にセカンドレイヤー作成

Zbrushのカーブと同じように

カーブの解像度をいじるのがちょっと難しかったので

根本はちょっと難しいですね

ポリゴンを複製して埋めてもOKかも知れない

ただBlenderとToolBagでアルファの扱い方が違うので

せっかく作った生え際が

あまり再現できなかったってな未来が待ってます

 

で、3rdレイヤーを作成

 

整えて完成

 

流行りで憧れの

1st

2nd

3rd

ってな事をやってみる

 

ビューポート表示も含めて

結構いい感じでテンションが上った工程でした

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください