パキ陰影

陰影ごとに割るって言うのが

どういったイメージなのかを確かめようかと思いまして・・・

 

例えば、いつもの顔に陰影を足した絵

これの赤い矢印部分を作りたい場合

 

こんな感じに割れって事かなぁ~って・・・

 

で、書いては無いんですが

このままだともちろん、ただの円柱から作ったオブジェクトなので

普通の陰影なんですが

 

陰影のラインで割るって事は

割った部分で法線を変えるんじゃないか?って思ってますよ

こんな感じ

 

カメラを移動させたりライトを移動させたりすると

結構いい感じにパキパキと陰影が変わるので

とりあえずはこの方向かな?ってなことを思いますよ

 

問題があるとすれば、エッジは法線方向へ押し出されて作られるので

法線編集後だと変なラインが出る、もしくはラインが出ない場合があるかも?

多分そこを頂点カラーで制御するのかな?ってな事を感じてます

 

まさか、カスタム法線モデル(描画)+通常法線モデル+法線裏返しエッジの3回描画

って事は無いだろうし・・・でも格闘ゲームだからあるのかな?

 

とりあえずこの陰影制御の場合

既存のモデルを編集して面割りを調整するよりも

新規で作ったほうが早くできそうな気がするので

Blenderと素敵アドオンで作ってみようかと思いますよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください