ZBでも作りたい! その6

今日一日でリトポを終わらせたい症候群だったんですが

一時間くらいで、なんとなくプッツンしました・・・

リトポは出来てる物をリビルドってな作業なので

結構きついですね~

 

体の方は手と顔の分割多めを意識してリトポしました

1638(1).jpg

もう少し、胸の下ぐらいの骨を意識した流れに変更したいですね

 

で、プッツン原因

続いてYシャツをリトポしようってな感じで

再度3DC起動!ってな感じだったんですが

1638(2).jpg

ん?なんだこの黒いの??

3DCに読み込む際にどうにかなっちゃってるのかな?って思って

メタセコ起動!

1638(3).jpg

あれ??

 

で、XSIに読み込んで原因判明!

どうやら両面表示すると、内側のポリゴンが表に来ちゃっているみたいでした

 

なんでこんな感じになってるのかいな?ってな感じで

Zbrushを起動して、これまた原因判明!

1638(4).jpg

しわが深い部分で、裏側のポリゴンまでブラシの影響があったみたいで

その裏側さんが表面を突き抜けた感じでしょうかね・・・

Yシャツは薄いから♪うふふ♪みたいに薄くしたのが仇に!

 

ぬぉ・・・

厚み出した後のオブジェクトの場合は、裏側をマスクするか

非表示にしなくてはならないって感じでしょうか?

 

ただ、↑の状態だと背面をマスクしても表面に影響が出てしまうみたいですね・・・

むぅ、プッツン!

 

しょうが無いので、XSIで背面非表示にして

サーフェイスにスナップさせて面を貼って行きましょうかね・・・

1638(5).jpg

3DCでやりたかったかな・・・

それか、もう作ってあるYシャツモデルを読み込んで

スカルプトモデルにサイズを合わせるだけで良しとするか・・・

 

う~ん

予定が崩れた!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください