俺なんでもいいし

IKEAに行く途中

真逆の方向に行って友人をピックアップして

その友人のIPODをステレオで聞いていたんですがね

昔のクラムボンみたいな曲があって、

おぉ~4つ打ちじゃない、いいじゃんいいじゃん!って思ってら声優さんの曲でした・・・

というかクラムボン作曲でしたよ

 

そういや声優さんの曲はむか~し、ビョークをまんまパクった曲を聞きました・・・それ以来ですかね

あれは良くなかった・・・

 

そうそう、その声優さんは「けいおん!」の以前まで製作してた「平沢唯」の声優さんらしいです

 

まぁ一番耳に残ったのは「マイナスターズ」の「俺なんでもいいし」でしたがね

 

ん?今年のNo1は

ダントツブッチギリでJónsiのGoですよ

そんなLAGです

 

さてさて引き続きXSIでのレンダリングです

HDRIをSphereオブジェクトに適用して

FGをオンしたら、HDRIライティングっぽくなりましたよ~

ただ、HDRIを読み込むと、マテリアルエディタとかが激重!って事で

CubeMapを読み込もうと思ったらプリセットなし・・・

ってな事で、自力でCubeMapのプリセットを作ってみましたよ

571.jpg

うん、これでHDRIよりは軽いシーンを作れるってなもんですよ

 

で、合成の方を勉強中

なんとなしにDOFやらAOの色替えとかが解ってきましたよ

パスの概念とかね!

572.jpg

ふと思ったんですが

パス毎にマテリアルを変更出来るかもしれないので

メインパスはリアルタイムシェーダーにした方が

早いし確認しやすいってな事になるかも?

その後影とかを重ねるとか?

 

ちょいとやってみようかしら

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください