キューブリック

半透明処理をディザにするものを追加です

半透明処理を入れると

チャンネルの空きの問題で、ブルームマスクが使えそうにないです・・・

一回レンダリング回数増やせば使えるんですがね

 

790.jpg

 

現在、ピクセルシェーダー内で結構な数のif系を持っているため

ピクセルシェーダーがキツキツでアニメーションを入れる場合

あたしのPCでFPS60確保できるかが解らないってな状態・・・

ifの数だけシェーダー作れば良さそうなんですが・・・面倒なので無理そうですよ

 

そんな中

アンビエントキューブライティングを実装したんですが

実際のところ、アンビエントに使うキューブマップを用意できる人っているんかい!?

って思ったので

球面調和関数を追加して、9つの係数を自動作成し

それを使うってな処理を追加しましたよ

788.jpg

ついでにキューブマップ表示も追加・・・

背景に使ったキューブマップを元に係数を製作しているので

キューブマップを変えれば

789.jpg

こんな感じ・・・

 

なんかちょっと違うかな?

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください