おもわぬプレゼント

なんか、趣味でちょくちょくと録音関係で手伝っている人から

メタセコモデリング本をプレゼントされましたよ~

買おうと思っていた本だったのでありがたい!!

 

1995-004.jpg

 

そんなこと言ってますが、本屋で好きな本買ってあげるよって言われたんですがね 

 

「ローポリで作る3Dゲームキャラクター制作ガイド」という名前なので

昔にntnyさんが出されていた「ローポリスーパーテクニック」に似た内容を予想していましたが

どちらかと言うと、かこみきさんやISAOさんが書かれていた

「3DCG日和」に似ている感じで

主に、1万ポリ周辺のモデル制作本でした(特にISAOさんの方に近いかな?)

 

3Dゲームキャラクター制作と言うよりは

リアルタイムで動く、モデル制作解説ってな印象かな?

モデリング解説本は多くても

ゲームキャラ制作本は少ないので

最適化テクニックや少ない骨で効果的に動かす面割方法等々

ゲーム用キャラ制作のテクニックが満載ってな、そこら辺を狙ったものだと勘違いしてました

 

骨の印象からもMMD寄りなのかな?

少なくともPS3までのゲーム向けでは無いと思います

 

原画は素敵で、原画再現度は低いですが3Dモデルもかわいい

面割に好き嫌いはあるものの

モデリングの手順は細かく説明されていて

モデリング入門書にはいいものなのかなって感じですね

ココらへんも、3DCG日和に似てるってな印象

ただ、圧倒的に全てのレベルが3DCG日和よりも劣っていると思うんですけどね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください