ひぃひぃ

遂に面倒な髪の毛に移行しましたよ

根気ですね

 

やっぱりUVは楽に行きたいって事で

再度Mayaの体験版をインストールしまして

ちまちまとやってますよ

UV以外でも少し作業したいってな事で

重い腰をあげて少し操作を勉強しましたよ

 

横にズラズラズラ!っと並んでる数値とかはわかりませんが

ようやく、頂点移動やコンポーネント選択等を覚えましたよ

 

短冊なので、主にソフト選択を多用して作っていきたいところなんですが

Softimageのとは違い

選択→移動ってな感じにしなくちゃいけないのが

ちょっともどかしいですかね

 

・・・

・・

 

ってな事を書きつつも

色々調べてたら

モデリングツールという機能を見つけられまして

それがもう・・・

リトポツールの様にエッジ追加や移動等が出来るので

かなり便利!ってな感じに

スムーズ等々、本当にリトポツールの様に楽にでき

しかも、Softimageのソフト選択の様に

ドラッグで移動出来るのでかなり短冊編集との相性がいいかも?

ってな感じですよ

 

まぁ0から何かを作れるか?って聞かれれば

今の段階では無理でしょうけど

今回の作業範囲では良いな!って思いましたよ

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください