力士芸人2

ちょいと試してみようってな事で

akeytsu体験版を触ってみましたLAGです

 

UE4やUnity基準のプリセットが入っているため

骨の構築は簡単そうですよ

スキニングの方は

メッシュ単位の表示の切り替えは出来ますが

頂点、面単位での切り替えが出来ないため(発見できてない!?)

少しやり辛いかなぁってな印象を持ちますね・・・

 

FBXサポートなので

XSIである程度スキニングして持っていくってな選択肢もあると思うんですが

Nullにエンベしている場合

FBXの情報がNullになってしまうので

Export時にスケルトンにするってな事をやってないと

読み込まれない感じですね

後は、メッシュ選択でのボーン変形は凄くいい!

直感的ってのはこの部分か!って感じましたよ~

ギズモ操作は慣れないと・・・って感じです

 

IK制作は本当に簡単に出来ます

 

移動と回転を切り替えて操作しますが

なんなら、統一されたギズモで

いちいち項目を切り替えずとも、操作できる選択肢が入るといいのかも

 

自分の環境だと

視点操作時にちょっとカクつく部分があったり

Sofitmageでいいかなぁってな事を感じたので

後にアップデートされていって成熟するまでは

購入を見送ろうかなって思いますよ~

剛体とかの設定が実装されたら即買いますがね・・・

 

Softimageが更新停止してしまったので

アニメーションだけでも、他の選択肢が出来るのは嬉しい事ですね

愛燦々と

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください