STONE2

前回作った、床のタイルは

ちょうど半分の部分で直線上になってしまっているため

タイリングさせた時に気持ち悪かったので

そこを修正しましたよ

1791(1).jpg

んで、一応、凹凸に合わせた

ポリゴン分割も行いました

1791(2).jpg

 

次は石柱2ですよ~

昔なつかしき、教科書で習うエンタシス系の柱をモチーフに

適当にSIで作る!

1791(3).jpg

彫りやすいように分割!

1791(4).jpg

ダメージ加工

1791(5).jpg

 う~ん、マンダム!

 

ってなもんで、さっそうと焼き付けて

ToolBag表示

1791(6).jpg

うん、なんかもうこれだけでシーンっぽいですね~

一応、確認していなかった階段も入れてみましたよ

 

と言うことは、

ここ二日間で作ったオブジェクトだけで

一つのシーンが作れそう・・・

 

ってなもんで久々のポスビ!

1791(7).jpg

・・・

うん、コレでいいじゃない的な逃げの精神が生まれ始めましたよ・・・

で、でも屋外がいいんじゃい!

 

にしても、上のシーンでもそうですが

崩れた細かい石とかを配置したいところなんですが

思いを入れられないからかなんなのか、

種類を作るのがちと面倒に感じますよぉぅ~

 

そんなことを考えると

海外とかのモデルデータ販売サイトとかだと

意外に高精細キャラモデルよりも

石セットとかの方が売れたりして・・・なんてな事を考えますよ~

 

まぁ難しくはなく、面倒なだけなのでチマチマ作りましょうね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください