さぶぺ

SubstancePainterをはじめましたよ~

うん、面白いし、簡単にいい感じになるので

実力が向上したと勘違いしちゃいますね

コンプみたいだ!

 

昨日感じてた各種マップ問題は

SubstancePainter内のBakeTextureで作成しましたよ

CageはありますがBlockが無いので

重なってるような物は

二回にかけて焼いて、各種マップをExportしSAIで合成ってな感じで済ましました

00

恐らく、レイ関係なんでしょうが

あからさまにxNormalの方がいい感じに焼けているので

基本法線マップとAOマップはxNormalから出した物を使いました

厚みマップはxNormalで出せますが

今回は出していなかったので断念!

CurvatureMapは焼けるけど

結果が違っているみたいなので断念!

PositionMapはxNormal内ではどれだかわからない!ってな事で断念

ってなもんで

三種類のマップはSuBPのベイクに頼りました

多分、ここもxNormalが使えれば作業が楽になるのかな?ってな印象です

 

で、チュートリアル動画を見ながら

チマチマと塗っていった結果

01

意外にステキな結果が得られてますよ~

 

まだパーティクルブラシを上手く扱えなかったり

そもそも機能をあまり使ってなかったりしてますが

そんな状態でも結構いい感じです~

金属の場合は、Zbrushで味付けをしないで

SubP内で味を入れていったほうが

Zbrushで作った凹凸が邪魔にならなくていいのかなぁ?ってな印象でしたよ

 

レイヤーが使えるのも嬉しいですよね

 

肌の方はSuBPではスプレー系のブラシを発見できなかったので

Zbrushでいつもの様にやりたいと思いますよ~

 

あぁ終わりが見えてきた!!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください