邪魔くせぇぇ!

UE4のHairグルームを試してみたく

Mayaの2019体験版を使ってXgenの練習をはじめましたが

 

ちょっと問題点

↑のくらいで良いだろう!ってな事で

一度保存して作業に戻ろうとすると

Xgenのパラメーターにアクセスできないってな事に

・・・

操作方法もあまり理解してませんが

色々な所や項目を押してもうんともすんとも・・・

 

で、一応の解決策は

ディスクリプションを新規に作成するって言う方法

 

そうすると、Xgenの調整項目が出てきて

↑の時に作成したパラメーターにもアクセス出来るように

これ、毎回か?毎回やらんといかんのか?

無駄にディスクリプションのナンバー上がってるし・・・

 

面倒くせぇぇぇぇ~

 

もっと面倒なのは

毛を生やす領域を作るマスクペイント

これも何故かペイントして保存

その後再度調整しようペイントモードに行くと

100%Mayaが落ちる・・・

 

邪魔くせぇぇぇぇぇ~

 

板ポリ貼った方が

いや現時点では・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください