男の匂い

最近、Axe FXという機材が欲しくて

検索ばっかりしていたら

商品案内がAxeってなモテ男の匂いを出すという奴だらけになったLAGです

 

28日の締め切りなのに、今週忙しくて時間が取れず

あきらめムードですが

一応あがきます・・・

 

以前から、Zbrushで髪の毛を作りたいってな事を言っていましたが

CurveStrapSnapってなブラシが一番近いかぁ~って印象を受けたので

ちょいとやってみましたよ~

 

まずは、Snapさせるためのオブジェクトを頭から抽出して

それにCurveで作成

1810(1).jpg

うん、やっぱり手軽!

XSIだと、ロフトで面を貼るため

カーブを二本書かなくてはイケないですし

調整も二倍になるので、この方法は追求する価値があると思うんです・・・

 

もしくは、ある程度形ができたら

リメッシュをかけて

1810(2).jpg

線の情報を増やして、XSI内でカーブ抽出→ロフトとか?

 

ちなみに、カーブブラシは

始点や終点を固定できるので

それを駆使すれば、結構意図する形にも作りやすいのかも?

1810(3).jpg

 

ただ、これの問題は

作成される形状がCubeだと言う事

1810(4).jpg

アルファ抜き用の短冊にするのには

厚みと裏が邪魔!

そこら辺、ポリグループが勝手についててくれるとありがたいところなんですがね~

 

う~ん、やっぱり楽はできないのかな?

 

InsertMeshだと解決しそうですが

今度は、カーブの長さに応じてポリゴン分割ってのが出来なさそう

 

ちなみに、↑の方法は今後役に立つのかな?ってな感じの調査なので

今回は、EF12も想定すると(コメントありがとうございます)

アルファブレンドはなるだけ使いたくないのでかつら方式で行く予定

1810(5).jpg

ツメが甘いですが

こっちはデコ守を作っていた時よりも、ちょいと解りかけてきている気がする

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください