向き不向き

Blenderのスカルプトモードの調査ですよ

 

懐かしの?Sculptrisみたいな感じで面を増幅させながら作るモードもあるみたいで

それがメインになるのかな?

 

まずは、Cubeを複数回分割して作業開始

大まかな形をGrabブラシで作っていくんですが

このGrabブラシの挙動に慣れない感じ

他のブラシはそこそこいい感じに使えるんですが

Grab、難しい

 

 

メッシュの追加は、普通DCCTOOLと同じ様に出来るので

これは好感触な部分ですね

 

適当に

 

ただ、ここからは

モデファイア追加してカトマル分割して作るのかな?

ダイナミック分割のピクセルを上げても

あまりいい感じに割れてくれなく

目の周りとかが作りにくい

 

そして終盤

MatCapの存在を知る

 

充分作業できるくらいには軽いんですが

どうしても低解像度と高解像度を行き来出来ないので

バランス調整が難しい

 

特に、自分のような

盛ってからMoveブラシで形状を整えていく様な制作方法のタイプだと

結構苦労するかも

逆に、もうすべてが見えていて

ブラシを置いていくだけの様な人は

なに不自由なく使いこなせるのかも?

 

後は何気にパンが難儀です

前に出たDCCTOOLに対応したペンを購入すれば解決しそうですが・・・

というか、スカルプトモードを使っていくなら

ペン買ってBlenderタブレット操作!ってな事を考えても良いかも???

 

ZRemesherやDynameshの様なアドオンもあるみたいなので

それを使いこなしていくと違うのかも?

とにかく、Grabの挙動に慣れなきゃどうにもならないかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました