そしていつもの迷い

ポスビの方は、流用はしますが

ほぼ作り直しなので、XNAのVerを4.0に上げようかと思いますが

そこで迷いが・・・

4.0の対応VGAがDX10相当を必要とするんですよね

 

DX9が長期政権だったこともあり

対応、不対応のVGAが存在するので

面倒だからDX10以上にしちゃえって事らしいのですがね・・・

 

DX9世代でも、浮動小数点のMRTに対応してたり

SM3.0以上に対応してたら大丈夫らしいです

 

そこら辺どうしようって感じです

以前までのポスビで

SSAOが動いている人はSM3.0以上は確実なので

浮動小数点のMRTが心配なところですね

 

多分、そんなに対応を外れる人はいないと思うんですが

時々うちのHPにも2000やMEの人もいるので心配に・・・

 

 

XNA4.0にあげると、メリットとして

XNA3.1時代にRADEONの為に面倒だった処理が一つ減りますし

bmpでしかプレビュー出来なかったマテリアル設定画面でのテクスチャが

XNA対応フォーマット全てで表示できたりしますがね

949.jpg

デメリットとして少し遅くなるらしいですよ~

そこら辺迷うところですね

 

ただ、もしこのままXNAが続いていくのなら

4.0に上げないアレは無いですよね・・・

5.0になって次世代360に対応=DX11世代ですよぉ~とか言われたら

飛びつきたいところなので・・・

む~ん

 

Test 4.0

 

人様のプログラムですが↑が動けばOKってな感じですよ~

報告してくれると嬉しいです

 

 

ちなみに4.0の起動は.NET4.0と

Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0

↑のランタイムが必要です

 

 

とりあえずは数日動作報告を待ちますよん~

メールの場合はこちらにお願いします

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください