ブロック身体

筋肉を作るのに以前妄想してた方法がありまして

ドラトゥン 6

こんな妄想よりもずっと前に

それをいい感じに形にしている動画にしているのを見たため

今回は、これだ!ってな事で

身体の製作開始

 

まずは上半身からモリモリと

ベースは、この時に作ったやつを使ってます

ひさポリ

 

筋肉自体は、誇張されたブロックで表現されてる為、楽なんですが

難しいのはお腹周りの筋肉とのバランス

(黄色い部分)

鳥山絵の感じだと、ここが高くて

裸を意識した状態だと、下半身とのバランスが難しい・・・

 

腕も配置して

上半身は終わり

 

で、下半身も配置していくわけですが

やはり、お腹の筋肉が高すぎて

隙間できちゃうなぁ~って状態・・・

 

一旦肌色で確認

気持ち悪い!

 

バランス調整して完成かな

 

筋肉構造のおさらいにもなりますし

ブロックで分けてるので各筋肉のバランス調整は楽になりますね

ポリゴンもある程度密集した状態で作れますし

 

ただ、思っていたほどは楽しくなかった!

 

注意点としては

IMM Primitiveブラシを使って作っていくんですが

Sphere以外のトポロジーが

結構クセあるって事

Zmodelerがあるとはいえ、トポロジーは大事なので

基本的にSphereオンリーでやろうって事ですね

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください