もう意味がわからない

もうスケールの問題は頭がぐちゃぐちゃになりましたよ

 

まずは、諦めてXSIで拡大したリグでモーションをつけようって思ったんですが

指が・・・

00

(10倍)

01

(等倍)

なんでじゃい!

アップベクターの関係上

腕がすぐ回ってしまうのは仕方ないとして

位置関係ないこれが変になる理由がワカランチ!

 

んで、UE4上でリファレンスポーズが

(バインドポーズという認識ですが)

編集できるってなのを目にしたので

それを参考に、ルートにスケールを入れる方法をとってみましたが

04

(通常だと、サイズが11x)

↑を編集して

02

サイズを128xにして保存

ちなみに、FBX読み込み時にスケールを入れても

このサイズはスケールを入れた値になります

 

って事は・・・

アニメーションをリグターゲットで転送すると

03

等倍のサイズに・・・

 

多分、数日前に調査した

04

これが原因でしょう

 

 

ってな事で、スケール問題

ワケガワカラナイヨ!

 

とりあえず、SIの回転がおかしいのを調査したほうが速いかなぁ・・・

 

とりあえず、後でスケールさせるのは無理って事は結論!

モーションがムカついたらUnityも選択肢に・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください