30周年

ドラクエ30周年って事で

もろもろ買ってきましたよ~

まずはDQH2!

 

ダウンロード購入したんですがね

謎のバグらしきものに遭遇って感じで進行できなかったんですが

どうやら、DQHは数%ダウンロードした時点で

起動できる仕組みになっているらしく

一晩PS4をスタンバイ状態にしたら無事すすめるようになりましたよ

 

んで、今はダメージが全く通らないストーンマン戦で

遠距離からメラを撃つのにはまってますよ

00

まぁ、ゲーム的には相変わらずって感じですが

DQHがかなり無双初期って感じだったのに対し

戦略性は出てきた気がします

 

ただ、やっぱり戦闘以外の移動時に酔うカメラワークと

雑なモーション切り替えって印象は変わらない感じですね

 

んで、30周年の記念作品の中でも

個人的最重要アイテムのイラスト集もゲットしました!

01

やっぱりいいです!最高です

人生初の保存用が欲しいくらいですよ

 

よく言われている、デジタルになってからダメになった的な意見がありますが

確かに、PSの7辺りのデジタル絵は魅力を感じませんが

最近のデジタル絵は結構いい感じだと思いますよ

小物の上手さも失われてないですし・・・

デザインが評価が高い頃と比べて丸くなってるのでその印象もあるのかな?と

自分の中では

この作品集の中ではあまり取り上げられてませんが

GBAのキャラバンハートやGBの1・2のリメイクあたりの

ベタ塗りの感じも上位クラスで好きなんですよ

 

もちろん、3~6の重厚な感じは何を言うまででもなく

最高ですし、完璧に惹き込まれます

 

制作談話的な物で紹介されているように

シリーズを重ねて8になっても、鳥山先生のデザインに対する熱意的なものが

失われてないってのが嬉しかったですよ

 

11も楽しみです

 

9と10の職業デザインが一緒なのも

この前のニコ生で分かりましたし

何しろ制作陣達の話が面白かった!

この数日、ドラクエ界隈、かなり楽しかったです

 

記念日といえば

29日はLUNA SEAのデビュー日ですね

このバンドはもう少し何かして欲しい

というか、コンスタントに活動して欲しいんですがね・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください