アルゴリズムの問題!?

ふと、メイキング動画をたどっていて思ったんですがね・・・

SoftimageのUVリラックスってちょっと弱いの?

UNFOLDは強力で、斜める場合は多いですが

一発で比較的綺麗なUVが出来ます

00

メタセコのUVToolの方が好きですが、

エッジの選択情報がアンドゥやらできるので、たまこ辺りからもっぱらこれです

で、ModoのUv Packが無い以外は満足していたんですが

のMaya動画を見る限り

Softimageのリラックスって変なの?ってな疑惑が・・・

少し使いたい場面があるんですが

Softimageのリラックスは

01

こんな感じになってしまうので、使ってなかったんですよね・・・

 

これは展開したUV自体に問題があってうまくリラックスできないのか

それとも、MayaやMaxが強力なのか・・・気になるところです

Mayaはさっぱり操作方法すりゃわからないですけどね

 

リギング学びたいなぁってな感じでボーンデジタルさんの書籍を見ても

鳥と怪獣じゃ基礎から学べないよ!って思っているところですよ

 

アルゴリズムといえばKnackの制作事例が出てますね~

ん~やっぱりあのレベルの質感でDQがやりたい!

というか、PS4世代になっても半透明は遅延と分けられちゃうのか!ってな衝撃とともに

もう少しリラックスについて調べたいと思いますよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください