Unity本購入!

タイトルを見た時から買わなくては!ってな感じだった

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方」

を買ってきましたよ~

00

表紙は萌え絵ですが、ゲーム自体はPSPの洋ゲーみたいな感じのものです

 

内容を見ると

簡単なUnity3Dの操作とスクリプトの書き方が書いてある感じで

 

自分が昔様々な言語で作った

 

 

これや

 

 

これ

 

 

くらいまでのゲーム制作ってな感じでしょうか?

 

↑までやったことある自分にとっては

Unityのここを触れば、キャラの状態遷移等々これを再現出来るのか!ってな感じで

いい感じに受け取れますが

それ以外のゲーム制作ってな面で言うとちょいと物足りないのかもしれませんね

ここらへん、ただ単純にゲーム制作だけではなく

Unityの機能説明もしなくてはならないUnity本の痛い所でしょうか?

 

キャラのアニメーションや状態遷移だけに絞って言うと

「Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座」の方が大分いいです

 

各章のサンプルデータは書籍のページからダウンロード出来るみたいなので

購入予定の方は一度DLしてみると良いかもしれません

 

ただ、巻末付録で2Dゲームの作り方を入れるのであれば

オンライン3Dアクションゲームの作り方と言うタイトルなんだから

オンラインゲームに必須だと思う、チャットの作り方は載せて欲しかった気がする

オンライン周りは結構参考になるので、そこは残念!

 

まぁ前のローポリ本ほどのタイトル詐欺では無いと思うけどねん~

 

来週にはUE4の本も出るみたいで

そっちも楽しみですね

 

自然の前には観測史上とか生まれてこのかたとか

人間レベルの長さじゃ足りない気がするLAGでした

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください