Rizom

前回気になったUVツール

さっそく体験版をインストールして試してみましたよ

 

まず起動して豆鉄砲

機能が多そうで立ちすくんじゃいましたよ・・・

 

とは言っても、とりあえず展開

ほぼBlenderと似たような結果を得られますね

 

んで、複数選択で出来なかった部分をやってみると

見事一括で!

スナップさせて調整すると

素敵

あとは縦方向限定のUnfoldとかがあるといいんですがね

そう考えると、MayaはUVに関しては相当優秀なのかも?

 

将来的にBlenderのTextoolsが2.8でも一括処理出来るようになると

同じような結果をすぐに得られそうな気がします

Zbrushとの連携が楽そうなくらいになっちゃうのかな?

もちろんもっと複雑な形状のものを展開するとなると

全く違ってくるのかもしれません(有名モデラー達が絶賛なので)

いかんせん公式ページ、情報が少ない

もう少し触ってみないと

 

公式Twitterが発信している?動画チュートリアルを見てみようと

アクセスするも

FFTの実況配信に飛ばされたのは驚いた!

 

トランスフォーム系がスペース押しながらマウスドラッグってのには驚いた!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください