ノードと三角形

ちょいメモ

XSIでアクセスできるポリゴン情報は

Facet関係でアクセスすると、法線は面法線で

UVは1頂点につき、1UVとなります

 

しかしながら、頂点は法線は最大で3っつ、UVも最大で3っつ保持している場合が多いので

プログラムで扱うには

単純に三角形数*3の頂点数が必要になります

809.jpg

このモデルの場合は

9052個の三角形があるので

9052 * 3 = 27156

27156個の頂点が必要になります

 

だがしかしだがしかし、

27156中、いくつかは頂点情報が同じ頂点があるはずなんです

プログラム上で結合してもOKなんですが

検索に時間がかかる

 

XSIでは、Triangleとは別にPolygonNodeってな値で

法線やUVが違う情報を持っているようです

このモデルの場合は

プログラムで同じ情報を再現する場合に普通にやれば27156個の情報が必要でしたが

PolygonNodeでアクセスすると19154の情報で再現できるようです

 

ここまでなら順調なんですが

ここからが問題。

どうやって、Triangleを構成する頂点との関連を見つけるかってな事・・・

 

XSIが保持していないので

自力で関連付けしなくちゃいけないんですが

いろいろ方法はあるけど、書き出しは

Xporterほどではないけど、PosBI第一形態くらい遅くなりそうです

 

ただ、27156個の頂点が19154個になる場合があるので

PosBI自体の動作は早くなると思いますよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください