公式の惑わし

XSIとXNAを連携してお手軽Viewerをつくろうってなコンセプトで動いている物は

タンジェントの習得がオカシイ・・・

ってな事で数日悩み

ちょい投げ出した感じだったんですが

別にタンジェントの作成で不具合があったわけでは無かったみたいですよ

761.jpg

原因はマイクロソフトのXNAサンプルに付いていたシェーダー

法線マップの部分で

普通は-1~1の範囲内に収めるために

normalmap* 2 – 1ってな感じに計算をさせるところを

していなかったのが原因でした・・・

 

あたしのシェーダーはパラメーターが多いから

とりあえず少ないので!って思った考えが裏目に出たみたいですよ

 

本当、3日間とやる気を無駄にした

 

この3日間の試行錯誤時間を考えると

VSMもブルームも実装できていただろうに・・・

ちくしょう

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください