圧倒的に足りない!

さて、EF12用のモデルですが

顔に取りかかりはじめましたよ~

で、思ったのは・・・

顔に使える解像度が足りない!ってこと

1825(1).jpg

にょ~・・・

体を作ってあるからDynaMeshもちょっとねってな状態・・・

 

で、もがいた結果

いくつも作りおいてある顔を素体にくっつけて

1825(2).jpg

Projectionという工程を!

1825(3).jpg

・・・

ただコレだと、以前書いたようにポリゴン感が・・・

ZBの旨みが出てない気が・・・

ってな事で

三角形ができちゃうのはアレですが

一度XSIに持って行ってローカルディバイドで

顔を分割することに

1825(4).jpg

んで、やってみると

まぁ顔を作るぶんにはOKな解像度に!

1825(5).jpg

全身で、布みたいな質感を与えるくらい分割するのは

なにか最適化的なのがあるのかなぁ~??

 

 

にしても、CedecでのCC社長の言葉

「お預かりした版権に胡坐をかいて、

“キャラクターの絵だけ乗っけてれば子どもは買うだろう”と思っているような

商品を売っているとアカン、ということです」

っての・・・

 

これ本当ドラゴンボールゲームを作っている人に聞かせたい!

というか、これ見てくださいよ

似てなすぎて、キャラの上にあぐらすらかけていないという・・・

悟飯なんて、どこの吉田麻也だよという顔

 

ゲーム自体は面白そうですけどね♪

 

あぁ~

天下一武道会の悟空vsクリリンの様な格闘ゲームか

レッドリボン軍に攻め入った時の悟空の様なTPSをやりたい!

色々システム的にアイディアはあるけど

チームもなきゃ版権もないですよ~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください