3DCoat初陣

3DCoatのボクセルでのモデリングをやってみましたよ

758.jpg

こんな感じ・・・

この時点でちょっと重い・・・

3DCは本当に粘土をこねてる感じですね

 

不満点はブラシのサイズが大きいと動作がカクカクするので

大まかな形状を決めるときに心が折れそうになるとこと

スムーズにききが悪い気がするところかしら

 

でも、あのブラシのサイズと強度を決める感じは素晴らしいと思う

 

グローバルでの移動方法も分からないし

もう少し理解を深める必要がありそう

 

で、雑にリトポ

759.jpg

で、ペイントが出来るようになるっぽいですね

760.jpg

前に書いた

「3D-Coatブログ」さんを見ると

かなり今後もいい感じに進化していきそうなので

ちょいと楽しみ

 

重くならないボクセルモデリングのコツを身につけなければ

ATIだからって結論にはならないで欲しい~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

  1. ymt3d 2011/04/02 23:52

    3DCoatいいですよね!
    私はもう完全にメインツールとなってます。

  2. LAG 2011/04/03 13:28

    >>ymt3dさん
    いいツールですね
    買った当初に気付いていれば大分触れたのに!って思ってます

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください