現時点で使うとすれば

ポストエフェクトエッジを現時点で使うとすれば

こんな流れですわん

 

まずは、リアルタイムシェーダーで質感設定

238.jpg

で、XGSではオブジェクトIDとかマテリアルIDとか振りにくそうなので

コンスタントシェーディングの色でラインの境界を分ける

(頂点カラーでもOKよ)

239.jpg

で、ポストエフェクトONにすると

色の境界でラインが引かれる

240.jpg

で、エッジの幅とか決めて

引かれてないラインがあったらまた色分けして

リアルタイムシェーダー表示にすると

241.jpg

こんな感じに・・・

 

精度や綺麗さも含めて

本当は、ライン検出レンダーターゲットを2倍か4倍のサイズにしてやりたいんだけど

OpenGLだと分からんですってな状態ですよぉぅ

 

深度と法線を入れればもう少しいい感じになるかも知れませんね

 

こんなベータ版でも要望があればアップしますよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください