選択の妙

引き続いて体ですが

インラインをやるにしても何にしても

特徴的な筋肉のランドマーク?部分でポリゴンを分割したほうが良いな

ってな理由で

ポリゴンモデリングよりも

スカルプトでやってランドマークの切れ目を意識したリトポをしたほうが

イメージしやすいんじゃないかな?ってな事を思い始めてますよ

ただ、モデリング部分はどうにでもなるんですが

細さが難しい、特に脚

 

最近のDQを意識したいので

新たに(とはいっても10年以上前)に書き起こされた

リメイク版のDQVやVIのアートワークを参考にしているんですが

太ももの特徴的な3つの膨らみを維持したまま

↑くらい細くするのが難しいのと

どうしても、他の細さに比べて

腹筋の主張が激しすぎるのが気になる

これはヒーロー型のクラウドを作ったときも感じてた問題で

とぅきん

ゴリでは無いのが難しいなぁって感じますよ

 

というか、DBが終わってからの鳥山絵で

上半身ハダカの細身って言うのは絵で存在してないかも?

むしろ、筋肉がある主人公系で肩出しの人もDQVとVIの絵以外存在してないかも・・・

 

作る前の段階で、色々イメージがわかない状態ですね

 

イメージがわかないと言えば、発表されたiphone 11

今使っている6sのバッテリーがヘタってきたので

機種変したい所ですが

あまりアプリを使わないので必要かな?って躊躇しちゃう

安いとは言っても8万ですからね・・・

iPadOSでMacと同じ様な事が出来るようになって

それこそBlenderなりZbrushが動くようになったらイラナイ物ですし

まったく情報が無い新型Surfaceも気になる(自分の用途としては一番便利)

Ryzen 3900xとマザボ買ってPCをアップグレードした方がいい気もする

そろそろいろいろなものを更新したいけど

欲しい物が多いって感じなのか

それは本当に欲しい物なのか?ってことでイメージがわかないですよ

 

あぁ確定でほしいのはAxe FX3とESP ECLIPSE S-IIIです

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください