ビデオメモリ

RTX発表されましたね~

値段も出てますが、日本ではいくら位になるんでしょうね

代理店・・・

 

9xx→10xx世代の様にプロセス変更に伴う

大幅な性能アップは無かった感じですが

やはりリアルタイムレイトレースは楽しみ

ゲームで適用した動画も出てますが

反射やGIだけで無く、シャドウやAOなんかもレイトレースになるんでしょうか?

だとすると、VRAMが浮きそうな気もするのでtiでは無いモデルでも

前世代の物と比較して負い目を感じる事は無いのかな??

 

そんなこんなで肌の調整をしてますが

一つわかったのは

ディスプレイスメントマップとして使っているテクスチャ・・・

アルファが弱い!

解像度が低い!!

 

吐き出したアルファは多分解像度はOKなんですが

元、ペイントした部分

肌ハードル

↑に書いてあるとおり

解像度を下げて使用していたためか

ちょいと鮮明じゃ無いんです・・・

これは残念過ぎる

 

これ本当にVRAMの影響でMariが使えなかったんですかね??

4GBでもダウンロードした状態のまま使えるよ~ってな人はいますかね??

 

大幅に失敗した!

↑で購入したパーツごとのアルファセットを使用して

DragRectで貼って言ったほうが幸せになりそうな気がしてきましたよ

鼻と唇とおでこ無いけど・・・

 

アルファセットを購入したからには

どうにか使ってやりたいものですが・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください