球根

かみのけ~

先日購入したAdam Skuttさんの髪の毛チュートリアル

その通りにちょいとやってみてますよ

Mayaですがね・・・

 

主な流れはXgenで髪の毛を生成し

レンダリングしていくって言う感じですね

 

ハマったのはシェーダー部分

Arnoldを使うんですが

有志が作ったシェーダーを使っているみたいで

そこにハマりました

デフォルトで入ってるのはaiHairで

有志のはalHair・・・

これは難しかった!

 

んで、Arnoldでレンダリング

うん・・・

 

ただ、ここまでだったら

以前試した方法でもやってますし

Softimageでも充分出来るんですよ

Arnold自体もSoftimage用にあるみたいですしね

(Arnold + Softimage(透かし入り))

 

何がSoftimageでは難しいかというと

この後の工程

 

動画チュートリアルだと

XgenHairをポリゴン化して

xNormalで法線マップを作成してるんです

この工程が無理なのかな・・・

 

レンダーでノーマルを選択しても

こんな感じになっちゃいますし・・・

 

カラーマップをPhotoshopのプラグインを使って作っても良いんですが

(xNormal)

(Photoshop + NormalFilter)

(Normal Map Off)

ってな感じで

法線マップオフの状態を同じ様になっちゃいますね・・・

 

慣れてるSoftimageの方がいいし

なんならMayaは体験版なので長くは使えないので

どうにか法線をつくる方法があればなぁってな感じですよ

 

てのひら~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください