カラーピック

スキニングのやり直し中ですよ

やっぱり嫌いな部類なので、急に鈍足に・・・

 

で、スキニングしてたら

ちょいと発見!

サブペのカラーマスクですが

アンチエイリアス部分の色の違いはマスク難しいのかもしれませんよ

Zbrushで作らずに、SAIで書いたんですが

01

この緑部分をカラーマスクにして

適当なマテリアルで塗りつぶしてみると

00

こんな感じでエッジ部分に塗られないってな事に・・・

多分どこかに設定項目がありそうですが

とりあえず、気をつけたほうがいい点ですね

 

気をつけたほうがいい点と言えば

この緑マスクの部分で言えることなんですが

ポリ数をケチってテクスチャで焼くよりも

ポリゴンを割いた方がいいってな事ですね

 

UE4が動く環境なら、もうポリ数は障害になる事が少ないと思うので

もっと、シワも大げさに、そしてきちんとリトポしたほうが

見た目的に幸せになりそうですよ

ぬののふくをUE4に持って行って思ったのでした

 

たびびとのふくを制作するときは気をつけましょうね

 

いつもデフォルメ系で目標にしている方への道は遠いな・・・

もう一回チュートリアルビデオを見よう

 

最近あまり制作作品を見れませんが

なにかのプロジェクトにいたりするんでしょうかね_

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください