Live In Live Sculpt

帰宅!

今日は、以前に書いていたとおりに

Live内で各バンドの転換時にSurfaceの画面をスクリーンに写しての

ライブスカルプトをしてきましたよ~

 

一回目は自分の手伝っているバンドのメンバーを作りました

これはウケた!

 

二回目は集まっている人たちが

いわゆるネットに書かれている様なマック信者だらけだったので

ジョブズか音楽的にトム・ヨークを作ろうかと思ってましたが

もうちょっと一般ウケってな目線で

ジョニーデップさんを作りました

00

↑を素早く作るために、ここ数日練習してましたが

まぁまぁ似てるんではないでしょうか?

パブリック・エネミーの辺りをイメージ・・・

 

にしても、あくまで音楽界隈の人たちなので

ゲームはやるが、3D等々、どう作られていくのかが全く知識がない方が多く

かなり興味を持たれた方が多かったみたいで

結構、話しかけられることが多くてびっくり!

01

逆に音楽の方も、結構製作者側が情報を出していけば

興味を持ってくれたり

ジャンルだけで軽視したりする人が少なくなるんじゃないかな~

 

ちなみに、環境は当初SurfacePro2とChromeCastの予定だったんですが

色々と動かないみたいだったので

なんか知らないミラーリングの物を使ってやりましたよ~

(DisplayPortだと思うんですがね・・・)

 

ちなみに、バンドメンバーの方は球体から

ジョニデは色々と欲が出てベースメッシュから制作しました

02

うん、楽しかった!

 

よし!これからオランダvsメキシコじゃ!

 

 

–追伸

JQueryの読み込みタイミングや

コンテンツ内での識別、phpを利用したURLの書き換えが解決できたため

LightBox系の処理が動くようになりましたよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください