なんたらケバブ

ちょっとGWに余裕がなくて荒んでいるLAGです

そんな中でも、苦手な手袋系をスカルプトしてるんですがね・・・

2002-5(1).jpg

うん・・・

ちょっと皮の手袋を買ってこようかしら

形状を理解しなきゃ・・・

 

んな事しているうちに

ちょいと期待大の3DViewerサービスのニコ立体がはじまりましたね!

ちょいと見てみたんですが

モーションも再生されるみたいで、かなりいい感じにできているんじゃないでしょうか?

 

懸念していたデータの問題は・・・

ほぼ生のunityファイルがurlソースに載っているので

モデルもテクスチャも一発で取り出せますね

2002-5(2).jpg

(Unityちゃんのモデルです)

 

う~ん、Twitterにも書きましたが

やっぱりWeb+Unityだとデータの保護という面では難しいのでしょうか?

Unityファイルへのアクセス制限とか出来ないのかな?

モーションも入れられるがゆえに、バインドポーズの状態で抜き出されちゃうし・・・

 

ここらへん難しい所ですね~

 

市販のモデルたちですりゃ解析されて売られているので

何をやったところで無駄なんでしょうけど・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください