確定!

前回、ちょっとありがちなビールジョッキを作ってましたが

ありがちと感じる理由がわかりましたよ~

そうSFCの、「グレイトバトル」!

バルタン星人を仲間にするために、落とす場所に似ているんだ!ってな結論・・・

 

ということで、マップさん

形状が確定しました

1803(1).jpg

こんな感じで、ZBで3時間で作成・・・

長いこと迷っていたのは何だったの?ってな感じで

結局ZBでやっちゃいました・・・

回り道した経験は役立つはず

だれか役立つと言ってぇ!

 

で、平面部分はグループ分けし

岩肌部分はリダクションして

接合部分は適当に縫い合わせるってな方法を取ろうと思います

1803(2).jpg

長いことこだわっていたグリッド問題は

ポリゴンの分割が大きいと、カメラのクリッピングで欠ける可能性があるのと

グリッドを~mmとして考えてスケール設定すると

移動量やらテクスチャのタイリングの大きさで便利ってな事らしいという情報を目にして

一応、これを結論として胸に置いておきたいと思いますよ~

 

ということは

岩肌等は、リトポかリダクションでOKかな?って思っていますよ~

 

で、SIに持って行くとこんな感じ

1803(3).jpg

約△9000ポリ

法線マップ等は質感だけの為に使う予定です

 

背景は前世代でも~万ポリって書いてあるので

静的なオブジェクトに関してはポリ数は大丈夫だと思いますよ~

あとはコリジョンメッシュを作成すれば

当たり判定もOKかな?

そもそもUnityは最適化されていそうなので、コリジョンメッシュ自体もいらないのかな??

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください