ありゃ・・・?

SSAOも実装終わって

アニメーションパネルもなんとなく作ったら

なんとなくやることが無くなってきたかも・・・

あとはモーションブラーくらいかな・・・

840.jpg

1/1まで圧縮して輝度検出して

明順応とかのトーンマップも静的なシーンでは必要無さそうだなぁ~

 

どうしようかな

物理エンジンでも追加してみようかしら??

 

とりあえず、現Verをリリースしたら

60個以上のライトに対応すべく

遅延系にシフトしようかと思いますよん

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

  1. Ymt3D 2011/05/13 20:33

    なんかもうMarmosetToolbagを遙かに超えそうな予感・・
    完成したら海外サイトに宣伝にいきますよ!

    コンペ用にと考えると、ターンテーブル機能と
    録画&スクリーンキャプチャ機能があると嬉しいかも・・!
    と勝手なこと言ってすみません・・^^;

  2. LAG 2011/05/13 23:33

    >>Ymt3Dさん
    ありがとうございます!
    機能的には似たような物は付けれそうですが
    クオリティとパフォーマンスが到底追いつかないと思いますよん・・・
    なにせGUIデザインが・・・

    ターンテーブル機能とスクリーンショット機能は今すぐに付けれそうですが
    録画がavi製作法を知らないので厳しそうです
    bmpからaviを製作って感じで作るのなら出来るかも??(SI方式ですね)

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください