アップストリーム

以前から考えていたXNAのVerアップなんですが

ついに取り組みました!

 

頂点バッファあたりの仕様が変わっているので

読み込み部分をごっそりと変えなくてはいけないのですがね

標準でメッシュインスタンスをサポートしてたり

レンダーステート変更のタイミングの最適化だったり

ちょいと調べると結構魅力を感じたからですよ~

 

本当はSlimDXにしてDX11もやってみたいんですが

360の次が出て、XNAもDX11をサポートっていう妄想をしているもんでね!

 

で、まずは最初の恩恵

1120.jpg

以前のポスビだとbmpしか表示できませんでしたが

4.0はストリームに読み込むので

DDS、TGA、JPG、PNG等々

結構なファイル形式を表示できるようになりましたよ~

 

C#のPSDパイプラインみたいなのがあれば

PSDもサポート内でいけるかも!

 

 

・・・・

・・・・

・・・・

 

って思ってたけど(と言うか、上記部分を作ったけど)

なんか、外部読み込み&保存の対応フォーマットがかなり削減されちゃってみたいで

PNGとGIF、JPGしか対応しなくなっちゃったみたいだ・・・

 

やっぱり3.1なのかな

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください