こいつはかなりのもんだ・・・

昨日調査したコントロールの動作・・・

ポスビにも取り込めましたよ~

1046.jpg

ちなみに、アンドゥ、リドゥも組み込んだので

結構Toolっぽくなってきましたよん

 

そんで持って、マテリアルエディタの制作に移ろうと思うんですが

以前、BMPくらいしか表示できなかったテクスチャ確認パネルに

XNA がサポートしている形式すべてを表示する方法を知りましたよ~

実装していないので出来るかわかりませんが

XNA のTextureクラスにはsaveって項目があるので

save先をメモリストリームに保存して

メモリからWinform用のイメージをロードするって方法・・・

多分出来るはず

 

で、気まぐれにPSDのインポーターも作り始めました

・・・

・・・

・・

が!

1047.jpg

一番上のレイヤーしか表示されない・・・

しかも非表示にしても表示されちゃうみたい

1048.jpg

読み込んだ画像は↑の物なんですがね・・・

 

レイヤー解析は出来たんですが

どうやらPhotoshopで使われている画像の合成方法を再現しなくてはいけないみたいですよ~

 

うん・・・無理だし

全読み込みだから重い・・・

Winform用のPSDのImporterがどこかにあれば

上の方法と逆の方法で変換できると思うんですがね・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください