エージング

全く聞いたことは無いですが

スピーカーやヘッドフォンでやるエージング的な事は

PCでもあるんでしょうかね??

ベンチマーク等では確実に数値が上がっているのに

体感速度がかなり遅くなった気がしますよぉぅ・・・

むむむってな感じです

 

そんな中、ポスビの基本レンダーをどうするか迷ってましたが

Light Pre Passにしようかとちょっと心が動いてます

992.jpg

遅延レンダリングだとMRTを使うので

ハードウェアベースのアンチエイリアスが使えなくなりますが

Light Pre PassだとMRTを使わないので

ハードウェアアンチエイリアスを使いつつ、遅延レンダリングっぽい事が出来るって処理ですよ~

 

相変わらず半透明が出来ないので、半透明だけ普通の処理になりますが・・・

 

う~んここら辺、基礎的な部分での選択なので

迷いまくり・・・

 

一応、ライトの視覚的操作は入れといて損は無いってなもんですよ~

993.jpg

操作ギズモも作らんといけないので

いろいろ増えてきた気がする・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください