不思議感謝

なんかメッチャクチャ忙しくてね・・・

はぁ~これが感謝の気持ちか!ってな具合を感じていましたよ

それでも昼にCGSNSに投稿するってな荒業をしましたが・・・

忙しかったのにいつもと同じような時間に帰宅できたってな不思議体験

そんなLAGです

 

さてさて、レンダリングの方は

なんとなしにBBSに投稿した位のクオリティが出れば現時点ではOKなので

骨入れの方に移りましたよ~

顔の左右非対称を戻したり、UVを開いたりと

結構時間がかかったので今から骨入れです

568.jpg

 

こんなことよりも

感動的な技術が!

コメントを下さっているymt3Dさんのサイトで紹介されていた

TOY STORYのゲームの画面が・・・

569.jpg

なにこれ!映画なの!?ってな感じの

良い質感です

アンチャ2とかも紹介されていますが

アンチャはシェーダーグラフィックと言うよりも

物理破壊とかテクスチャリングの力技って感じなので

内部的にやっていることは、一番コレが凄い気がしますよ

 

まだ流し見しかしていないんですが

やっていることはSSAOとPCFシャドウってな感じです

適用前と適用後の画像も付いているのですが

適用前の画像の時点で凄いです

エフェクトは味の素程度の味付けな感じ

 

PS3/360のソニックアドベンチャー以来の衝撃!

いわゆるセンスが必要そうな(マリオギャラクシーのような感じの)

こんな彩度が強い感じのグラフィックを

海外のゲーム会社が作れると思わなかったですよぉ

向いているベクトルが違うって思ってました・・・

超理想!

 

こいつは日本でも出てるのかな?

欲しい!映画館で見たしね!

 

資料が日本語でほしい!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください