今日も今日とて何も出来ないLAGですよ~
少し開いた時間にネットをやるくらいなもんです・・・
本当だったら今日土浦市で行われる
Free The Toneさんのセミナーに行きたかった・・・
そんな中、DQXとFF11、14のアニバーサリーコラボってのが発表になりましたね~
DQXにはモーグリとシャントット先生・・・
FF14にはゴーレムとまぁまぁいい感じのコラボに
正直FF14にはスライムのミニオン
DQXにはチョコボ(不思議なダンジョンみたいな頭身)のが良かったですが
で、FF14に関してはImpressさんでちょろっとDX11版についても触れられてますね
おそらくアセット部分は変わってこなくて
変わったとしても、ポストエフェクト用だったり水用だったりの
テクスチャが数枚増えるだけのような気がしますが
そこら辺どうなるのか楽しみです・・・
斜め上を行って、アセットの最適化とか
スカルプトモデル達が遜色なく登場!って感じだったら腰を抜かします!
吉田さんのインタビューによると
テクスチャの解像度云々はあまり意味が無くなってくるとのこと・・・
次世代では、Diffuse(アルベド)は本当に色やマスクだけを決める存在になって
BRDFや高解像度のノーマルマップ、スペキュラマップで質感を表現
ってな感じになるのかな?
絵がかけないアタシとてはそっちのほうが嬉しいですが
なんとなく寂しい気がしますね
そんな中、ちょいとCGを触れない時間は何をしているかというと
ちょっとEF-12の中の人とymt3DさんのTwitterのやりとりを見て
SIから直接出せないか?ってな事を妄想しているのと
DX11を学んでます
予想外にCGに触れていないため、まだEF12用のモデルを作れていないので
エディタとかがどのくらいの使いやすさ等々わからないのでアレですが
やりとりを覗くには
フォーマットがアスキーってな事と
PMDには非対応(権利関係等々が問題らしいのですが
PMDEditorとかの設定しやすそうな物が使えないのは
メタセコ界隈のユーザーには痛い気がする!)
ってな事で
Exporterは作れるんじゃないかな?って思ってますよ
シェーダーもCGFXかHLSLで似たものを用意して
SIで設定して、吐き出す・・・
う~ん夢が広がる気がします
まぁ一体作ってみて
エディタ等々が楽そうだったらいらないってな結論になりそうですが
コメント
>テクスチャの解像度云々はあまり意味が無くなってくるとのこと・・・
>次世代では、Diffuse(アルベド)は本当に色やマスクだけを決める存在になって
>BRDFや高解像度のノーマルマップ、スペキュラマップで質感を表現
陰影をテクスチャにゴリゴリ書くのもだんだんとなくなりましたねぇ・・
ハイモデルと、質感調整用テクスチャをいかに上手く作るかが肝なのかもしれません。
まぁ最終的に良し悪しを決めるのはデザインセンスなのですが・・orz
>SIから直接出せないか?
現状はSIでCOLLADAエクスポートで、SI上のCGFXシェーダーで設定した質感がそのまま出てますよー。
どちらかというと中間フォーマットでのちょっとしたテクスチャ差し替え、パラメーター調整をEF-12のモデルビューアー内でできればなぁ・・なんて。
あと上記対応が出来て、FBXフォーマットにも対応(アニメがベイクされる問題があるらしいですが)されれば、ツールの選択肢が増えるんですよねぇ。
>>ymt3Dさん
テクスチャは名前を追うだけでアップアップしそうなくらい種類が増えましたよね・・・
ハイモデルは上を見るとキリがないので途方に暮れちゃいますよ
デザインセンス、うぉぅグサリと体に染み入ります
>EF12
おぉ~COLLADA対応だったんですね!
最初の頃に触った感じだとViewerはなんか視点移動からGUIから
ちょい癖がある感じに思ってましたよ~
とりあえず触ってみなくては
EF12がどのくらいのレベルの層を相手にしているかわかりませんが
FBXが対応になるのであれば
メタセコ等々のユーザーさんもイケそうですね!
同じにするのもオコガマシイですが
自分の挫折した物に似たプロジェクトが数倍のクオリティで展開されているので
かなり楽しみにみてますよ~