ふもっ!

MMD用のファイルフォーマットのPMDなんですが

なんと、有志の方が

下位互換のPMXってなファイルフォーマットを構築したみたいですぞ!

何この、MMD界隈のパゥッワァは!?

それプラス

VerUPして環境を上げていっても

あまり文句の出ない風習が凄いなぁって感じます

 

849.jpg

 

詳しく見てみると

マルチUVやスキニング頂点影響度4つまで対応ってな感じで

PMDの不満点が潰されている感じ・・・

 

ポスビの方で物理エンジンの剛体の設定が出来れば

ゲームに持って行く時楽かなって考えていた矢先に

PMXを知っちゃったので

ゲーム用には要らないMMD用の部分を削ぎ落した

PMXベースのファイルを作るほうが早いんではないかと思っちゃう次第ですよ・・・

で、ポスビもPMXに対応させるとか??

 

ちなみに

ポスビは昨日言っていた回転オンリーの適用の実装を終えた所

あとは、リアルタイムシェーダー部分の書き出し/読み込みを作ったら

公開しようかなってな現状ですよん

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください