ショー

まだまだアナトミー勉強中ですよ!

今は、Zbrushのファイルが公開されている物を見て

どう、デフォルメしていくのかを考えているところです

1389(1).jpg

↑なんて、ハッキリと筋肉の存在が確認できるのに

ちゃんとキャラになってていいですよね~見習いたい

 

最近、法線マップの確認にメタセコを使っているのですが

スペキュラマップとスペキュラの色が設定できればなぁって思ってますよ~

1389(2).jpg

V4では出来るようになっているんだろうか?

確認と言えば、Ice Cream Girlやギルティギアのキャラのスカルプトでお馴染みの

Funky Bunniesさんは

MaxのXoliul shaderで表現されてますね~、凄い!!

 

凄いといえば

ゲームショーがはじまってますね!

FF15の動画がやっぱり凄いですな・・・あの高速道路の感じ!

ただ謎の声優さん推しだった零式の時も思いましたが

声優さんの演技が気になる!!

特に、女の人!(男の人はかっこつけているっていう印象はあるものの、自然な印象もある)

よく声優さんは解らないのですが

声優さんとひとくくりに呼んでも

映画中心だったり、アニメ中心だったり、ゲーム中心だったりってのがあるのかな??

 

なんか映画の吹き替えくらいでしか馴染みの無いのでわからないのですが

ゲームはMGSシリーズの様に映画っぽいしゃべり方、演技の方が合うと思うんですがね

なんかFFシリーズは喉に力が入っているというか

舞台役者っぽい演技と言うか・・・

画面が演技しているんだから声を大げさに作らなくてもOKだと思うんですがね・・・

そして腹から声を出さなくてもいい様な距離感のセリフでも

腹から声を出しちゃっているというか、こめかみに力が入っちゃっているというか・・・

(FF13のヴァニラは演技とは棒読みだったのでアレですが・・・)

 

もしかしたら、アタシが違和感を感じる

舞台俳優っぽさってのが評価されるポイントなのかもしれないし

種類多く声を出せるのが評価のポイントなのかもしれない

 

普段からよく聞いている人からすれば

解ってねぇなこいつ!って感じでしょうけどね

 

アニメだったらとびっきりかわいい声出して欲しいですけどねん

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください