経過は良くない

色が良くないなって事で

spyderxというキャリブレーションツールを購入し

キャリブレートさせてみましたが

Cintiq Proの方は納得の色になったと思うんですよ

ただ問題のEX3210Uさん・・・明らかに緑が濃い

そして彩度が良くない!

 

 

ガンマ値が唯一正確だというsRGBモードでやると

各種色の調整はできないので

感覚的に正しいと思うCintiq(メニューがちゃんと灰色だったり白かったりするから)

の画面を見て

NVIDIAコントロールパネルで調節してます

現状

赤・45%、緑・40%、青・50%、彩度・55%で

キャリブレーションしたCintiqに近いかな?って感じ

これ一番良くないパターンだと思うので

EX3210Uはゲームや動画用に派手な色合いで使うとして

前回のEW3280Uを買い戻そうかと思ってますよ

ちょうどNTTXで2万引きの7万円だし・・・

 

問題はEW3280Uをメインモニタにする場合

サブで144Hzを選択しても60Hzになっちゃうって記事を目にした事

 

これは困った、なんでこんなに緑なんだ!

7万払うならAM5世代のRyzenにしたかったよ!!

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください