エナメルの夜に

最近、この時間位から動かないといけないの・・・

あぁ~ねむいよ~~

 

3Dソフトの古参、Shadeがなんでも13になるらしく

それを記念して、Unity用のモデルが配布されてるみたいですね~

1626.jpg

自分のイメージでは

Shadeは6くらいで止まっていて

自由曲面だかなんだかで、独自の方面に行ってた気がするので

いわゆる、ローポリ作成やアニメーション等が出来るようになっている事に驚き!

 

驚きといえば

この配布されているFBXファイル・・・

テクスチャ埋込み式なんですね~驚き!

 

こういったファイルを見ると

ポスビにFBXSDKを使ってC#でFBXを読み込んでた時に

自主ゲームを作られているサークルから、有料でいいのでパサーを下さいって言われた時に

お金を取っておかなくて良かったって感じますよ~

 

まぁ余り深く考える必要はないんですが

昔の店長的立場で顧客との商売として考えるに

自分のFBXパサーはSDKを使っているので

例えば、テクスチャ埋め込みファイルが読めなかったり

SDK自体にバグがあって読み込めない場合に

「SDKがバグってるんで読み込めないんですよ~」なんて甘い事言えませんからね・・・

顧客はFBXを読むことを望んでいるのであって

SDKなんて関係ないですからね・・・

そこでサポートをするかしないかで、次の商売にも関係してくるのは必須

物が悪くて売れないのは仕方が無いが

売ったのが粗悪品でサポート無しだと終わり、回復には時間がかかる

 

昨日のスクエニさんのカンファレンスを見て

なんで、こんな技術を持って素晴らしいチームがあって

ソフトが批判の嵐なんだろう?ってな事を考えつつ

FBX一個見ただけで、昔を思い出してしまった・・・

疲れかな?疲れてないけどね・・・

 

楽しかったけど戻りたくないってな時間

 

まぁそんな事を考えつつも

今日は有楽町付近まで行ってきまする~

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください