続・触発

今朝作ったコンテントパイプラインを通さない

MQOローダーをちょいと変更して

コンテントパイプラインを通さない

PMDローダーを作ってみましたよ

749.jpg

やっぱりロード早い・・・

 

しかもPMDの頂点情報の並びが

凄いXNAに読みやすい並びで安心したよん~

法線もUVも読んで出しでOKでした

 

だがしかしだがしかし

複数マテリアルでの描画ってどうやってやるんだっけか・・・

startIndexの値とかが全く違う気がする・・・

IndexとVertexBufferをマテリアル分作っちゃえばいいんだっけか・・・?

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください